プラモDEブログ

プラモデル作りをもっと気軽に楽しもう♫

久しぶりのカーモデルに悪戦苦闘!!

f:id:garage105:20200328073524j:plain

なかなか時間の取られる塗装が出来ないので、しばらく進んでなかったフェアレディZ再開しました。

上の画像の通り、ボディーも好みのイエローで塗装したのですが・・・あまりカーモデルを作った事の無い私は色々と雑に事を進めた結果、トラブル頻発しました💦

ミリタリーものは多少塗装や工作が雑でも、それが逆にリアルになる事も有るんですが、綺麗に仕上げる事が前提のカーモデルはごまかし効かないので基礎工作力が仕上がりに直結してしまいます。

私もまだまだ精進ですね~。

f:id:garage105:20200328073532j:plain

まずは細かい部分を片付けてしまおうと、ブレーキディスクを塗り分けました。

まずはセミグロスブラックで塗装した後、中心部をマスキングテープを円状にカットして貼り付け、シルバーを塗装しました。

その後ブレーキキャリパーをガンメタルで筆塗りして終了なのです。

しかしこれ完成後に見えるのは片方だけなので、裏側は塗装や表面処理を行わずにここまでやっておりました。

そこで勘の良い方はお気づきかと思いますが、画像上2つの後輪用ブレーキパーツは完成後には見えない方だけ塗ってしまいました💦

組み立ててるうちに気づいたのですが、このブレーキディスク完成後に見える方に押し出しピン痕がでてしまっています

よく確認しなかったゆえのミスですが、構造上仕方ないのかもしれませんが反対側に押し出しピンが有ればなあとは思いますね。

f:id:garage105:20200328073536j:plain

マフラーエンドとリアのライト部分です。

マフラーはメッキの感じが気に入らなかったので、ブラックを塗装後にメッキシルバーで塗装して仕上げました。

リアのライトは直接見えないのですが、誤ってメッキを落としてしまったので塗装しました。

 

 

f:id:garage105:20200328073457j:plain

ここで運転席のバスタブをセミグロスブラックで塗装して仮置きしてみました。

こちらも数か所 押し出しピン痕が有りますが、あまり目立たない場所なのと、とりあえず一台は完成させて経験値を積みたいので無視して進めます。

熱心なカーモデラーの方には怒られそうです💦

f:id:garage105:20200328073500j:plain

とりあえず完成後のイメージを掴みたいので、ボディーを装着してみました。

車高も低く構えてて結構良さげなイメージです。

若干リアタイヤが車体内側に入ってるのですが、少しの調整でツライチにできるでしょう。

f:id:garage105:20200328073503j:plain

車高の前後バランスも良いようですね!

こう見るとブレーキディスクもあまり見えませんね。

f:id:garage105:20200328073511j:plain

フェアレディのシートは複雑な模様になっているのですが、デカールで再現されています。

デカールには印刷された部分にプラス透明な余白部分が有ります。

今まで私はその余白部分はカットせずに、デカール軟化剤で馴染ませてきた。

今回もそれでやってみましたが、仕上げの綺麗さを求められるカーモデルはやはり余白はちゃんとカットした方がよろしいかと・・・

ちょっとアラが目立ちますね。

f:id:garage105:20200328073514j:plain

フラットクリアーを吹き付けて少し落ち着きましたが、満足できるレベルでは無いですね。

これは今後の教訓としたいと思います。

いや~カーモデルは奥深いですね~。

f:id:garage105:20200328073509j:plain

運転席周辺も塗装後、デカールを貼りましたがやはり余白部分が有ると、たとえデカール軟化剤を使ったとしても細部に綺麗に貼りつける事は難しいです。

デカールもそうですが、ダッシュボードなどの内装の色も私のイメージする感じにはなってないですね。

普段知り合いの方の作った超絶作品を見ているので、余計に不満を感じてしまいますが、これもまた経験値を積むしかないですね。

f:id:garage105:20200328073520j:plain

色々と不満な所が多く出てきてしまったので、今回は「ボディー塗装だけでも成功させる」に目標を下げて取り組む事にします。

ボディーをイエローで塗装する事は決めていたので、何となくイメージの近かったクレオスの113番RLM04イエローで塗ってみました。

大戦中のドイツ機指定の色ですが、自分のイメージに近いので使いましたが・・・。

まったく不注意としか言いようが無いのですが、このカラー半艶消しなんですよね💦

いや~ミリタリー物って最後に全て艶消しクリアーとか吹いちゃうから、艶の有る無し考えずに塗装しちゃう癖が出てしまいました。

カーモデルに艶が無いのも話にならないので、1000番位の紙ヤスリで表面を整えコンパウンドで磨きました。

f:id:garage105:20200328073527j:plain

 

やってるうちに細かい傷やゴミなども気になって、かなり塗装も削ってしまいました。

決して光が反射して白っぽくなってる訳ではございません💦

この後、色のこだわりは捨てて隠ぺい力の強いクレオスの、GXカラー キアライエローを塗っては乾燥を4回ほど繰り返しました。

f:id:garage105:20200328073529j:plain

これで何とか自分では納得できるところまで、色をのせる事が出来ました。

このヘリテージエディションは車体にストライプが有るので、この状態からデカールを貼ってみたいと思います。

今回の教訓は・・・

・パーツの塗装前に完成後見える方向を確認する

デカールの余白はカットして貼る

・塗料の艶は確認する

といったところでしょうか?

 カーモデラーには当たり前なんでしょうが、今回改めて認識した次第です。

次回デカール貼りに続きます♪